Posts

Showing posts from November, 2024

新田研究室としての総説論文がImmunological Reviewsに掲載されました!

総説論文” It's Time to Unite: Diversity and Coordination of Thymic Stromal Cells for T Cell Selection and Organ Integrity ”がImmunological Reviewsにpublishされました。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/imr.70040 Muro R, Nitta T . It's Time to Unite: Diversity and Coordination of Thymic Stromal Cells for T Cell Selection and Organ Integrity. Immunol Rev , 332(1):e70040. 2025 Jul doi: 10.1111/imr.70040 Pubmedにも出ています。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40464763/

(前回の続き)日本救急医学会総会・学術集会 特別講演

Image
(前回の続き) 日本救急医学会での特別講演の直前に、会場で、座長の先生と軽く打ち合わせをしました。 もし会場から質問が出なかったら、座長から以下のことを質問してもいいですか?と聞かれました。 1. 危険なウイルスを作る研究についてどう思うか? 2. レプリコンワクチンが伝搬するなどの非科学的な言説についてどう思うか?   1 については、座長の先生のご要望に応えるため、急遽スライドを追加し、講演のなかで新型コロナウイルスの研究所起源説の話をしました。新型コロナウイルスSARS-coV-2は自然発生したものではなく、武漢ウイルス研究所で作られたものだ、という説です。具体的には、武漢ウイルス研究所でコウモリのコロナウイルスをヒトに感染するように改変する研究が行われていたこと(事実)、その研究に米国の研究者が技術や資金を提供していたこと(事実)、2018年に米国の機関に提出された研究予算申請書に新型コロナそっくりのウイルスを作る計画が書かれていたこと(事実)などが根拠となっています。米国では前CDC長官が新型コロナは研究所から漏れたものだと主張し、大手メディアが報道し、関連した研究者が査問を受けています。来年トランプ政権が発足すれば、さらに追求が進み真相が明らかになる可能性があります。なぜか日本のメディアはこの話題をほとんど取り上げませんが。。。   2 に対しては、コロナ騒動での「専門家」の無責任で不誠実な言動が一般の人々の医学・医療に対する不信を招いていること、欧米ではこの数年間で医学や医師に対する信頼度が著しく低下したという調査結果があること、そしてそれに乗じてワクチンの危険性を過度に煽り非科学的な言説を広める勢力があることをお話ししようと考えていました。   講演後にフロアから免疫系のしくみと自己免疫疾患についてのとても良い質問をいただいたので、上記の質問と回答の出番はありませんでした。チョット残念。。。    

第52回日本救急医学会総会・学術集会 特別講演「生き物たちのネオ免疫学 - 免疫がわかると生命がわかる - 」

Image
10月13日に仙台で開催された 日本救急医学会 で特別講演をしました。 私の講演タイトルは「生き物たちのネオ免疫学 - 免疫がわかると生命がわかる - 」 講演の抄録は以下の通りです。  免疫系は、私たち多細胞動物が微生物やウイルスの侵入を防ぎ、排除し、ときには彼らと共生しながら、この地球上で生きてゆくために不可欠の生体システムである。本講演では拙著「コウモリはウイルスを抱いて空を翔ぶ – 生き物たちのネオ免疫学」を題材として、私たちヒトの免疫系の全体像について概説する。さらにヒト以外の生き物たちの(私たちから見れば)ヘンテコな免疫系を紹介し、その多様性や進化的起源を考察することで、「免疫系とは何か」という本質を浮かび上がらせることに挑戦する。免疫学は医学の一翼であると同時に、自然科学の一分野でもある。 2020 年初頭に始まった感染症をめぐる世界的混乱の根本には、免疫系に関する認識が医学に偏り過ぎ、ヒトやウイルスを生き物としてとらえる科学的な視点が欠けていたことが一因としてあると思われる。社会が混乱から立ち直りつつある今、免疫系とは本来どのようなものか、生命とはいかなる存在かをあらためて考えることには大きな意義があるはずだ。免疫がわかると生命がわかる。それが「ネオ免疫学」! 本をお買い上げいただいた先生方に、講演会場でサインをさせていただきました 💪 (続く)  

「免疫学の基礎からみた新型コロナ騒動の総括」講演動画が限定公開

Image
さる7月4日、新百合ヶ丘総合病院(川崎市)の産婦人科の先生に依頼され、「免疫学の基礎からみた新型コロナ騒動の総括」と題した講演を行いました。 講演の Zoom 録画が YouTube に限定公開されています。   YouTube動画はこちら: https://youtu.be/uHh8yhXwYpc コロナ騒動に対する私(新田)の考えは、騒動の初期からずっと変わっていません。 新型コロナは(本来)人類の脅威となる感染症ではない。 ワクチンは免疫系のリハーサル。自然感染で免疫がつかないコロナウイルスのような病原体に対してワクチンは有効ではない。 リスクのある人に、安全で効果的なワクチンを。mRNA-LNP「ワクチン」は、ワクチンとは呼べない。 そして、 「新型コロナ騒動」の総括と検証が必要である。 ワクチンや医学に対する人々の不信・不安が増大している。これに乗じたトンデモ医学の台頭に注意が必要。 ついでに、           ★免疫系とは、進化の過程で形づくられた、異なる原理で病原体を排除するしくみ複合体である。      ★「ネオ免疫学」めっちゃ面白いで! https://bookman.co.jp/book/b625010.html